
リクルートは日常から人生の節目まで、数多くの意思決定に向き合ってきた。
課題を設定し、ITプロダクトを生み出す。世の中の当たり前を定義し、市場をも創る。
そんなリクルートが今まで培ってきたノウハウを詰め込んだ、事業立案プログラム。
深い市場理解の上でマーケットインパクトを示し、ユーザーと事業双方の「不」を解決する。
リアルな経験と幅広い成長機会があるこのプログラムで、あなたがワクワクする未来を一緒に探そう。
「世間から求められる成長ではなく、自らありたい姿を設定し、機会を掴み自己変革していきたい。」
「与えられた課題の解決だけでなく、理想のゴールを自ら描き、それを実現する力を身につけたい。」
そんな意思を持ったあなたの問いが、社会を変えるきっかけになる。
チームごとに新規事業立案やプロダクト/業界を変革するための企画を立案し、リクルートの経営層に提案していただきます。
実際の事業開発・企画立案と同様のプロセスで、リクルートならではのナレッジとリソースを活用して、徹底的に顧客目線に立った課題設定・課題解決に取り組むことができます。
最善のアウトプットにつなげられるよう、リクルートがもつ顧客視点からの課題設定・解決ナレッジを最大限に活用いただきます。
少数精鋭なチーム構成で、ビジネス・プロダクト立案に集中できる環境をご用意。各チームには、数々の事業成長を牽引し、事業企画やITプロダクトの開発運用に従事してきた経験豊かな社員がメンターとして付きます。
リアルな知見に裏打ちされた妥協なきフィードバックや、個人の能力開発に厳しくも手厚く向き合うメンタリングを実施しますので、ぜひご自身の成長につなげてください。
参加者全員にお支払いする参加報酬6万円に加えて、優秀なアイデアへの報酬として、最も優れたアイデアを提案いただいたチームに10万円をお支払いします。
エントリー受付は終了しました
1980年生まれ。出版社の編集職から、2007年、リクルートに中途入社。 2013年『タブルーム』立ち上げ。2014年 リクルートライフスタイル 執行役員、2017年リクルートテクノロジーズ 執行役員、2019年リクルート 執行役員に就任。マーケティングとプロデクトデザインを統括する。
『じゃらん』、『スタディサプリ』、『ホットペッパービューティー』、『Airペイ』、『タウンワーク』、『ゼクシィ』、『リクルートエージェント』…
これら全部リクルートのプロダクトで、他にもまだまだ数百あります。
そしてどれも多くの方にご利用いただいており、ビッグビジネスになっています。
なぜこんなにバラバラの業界でうまくビジネスができているのか?
それは、みんなで考えているから。経営陣からの発案ではなく、現場発のアイデアでビジネスを始めて育てているから。リクルートは徹底的にボトムアップの会社です。
そしてたくさんの失敗をしているから。過去にやった失敗をうまく回避しながら、まだやってみたことがないことにチャレンジし続けているから。
トライ&エラーの結果から知見が貯まり、それぞれのビジネスを強くする。
小さなビジネスはあとから来た大きなビジネスに吹っ飛ばされる。あれもこれもできるなら、大きなものからやってやろう。他の誰もできないものにこそチャレンジしよう。
そんなリクルート流のビジネス創造プロセスをそのまま反映したインターンシップです。我々審査員も、皆さんをメンバーだと思って臨みます。
成功経験からの知見もありますが、失敗経験こそふんだんにあります。「それ前にやって失敗した」の壁を超える、やってみないとわからない新しいチャレンジの提案をお待ちしています。
このインターンシップでは「どんな規模でどんな課題がこの世の中にあるのか?」や「そこにビジネスとして踏み込んだ時にどの程度利益が得られるか?」など本格的に新規事業を創っていくに当たり、根本となる重要指標に対して的確なフィードバックを得られます。
また、人事メンターの方からもインターンシップ終了後に自分のチーム内での動き方に対するフィードバックを細かくいただけたことで、ビジネス思考と個人の特性の両面に関して自分自身を俯瞰的に見つめ直す機会にもなりました。
他のアイデアソンなどとは異なり、リクルートならではの膨大な情報と地盤を活用できる利点を生かしたアイデア出しができたところが刺激的でした。
短い期間の中で大変なインターンシップではありますが、やりきった後の達成感とその後に得られるものは何にも代えがたいです、ぜひ皆さんも参加してみてください!
学生時代:筑波大学情報学群知識情報・図書館学類専攻。センサデータの機械学習を用いた分類やアジャイル開発手法を用いたチーム開発の方法を学ぶことに注力。
インターンシップで得られたものは色々ありましたが、中でも「世の中の課題に向き合い、その解決策をとことん考えることが楽しい」と気づけたことは大きな収穫でした。
私自身ビジネス経験はなく、大学の専攻も全く違ったため、新しい自分に気づくことができる素敵な機会になりました。また、参加者のレベルが高く、チームの中で意見を交えることで刺激になりました。
そして、驚いたのは、フィードバックの質と量です。
規模が大きく、幅広い事業を有するリクルートならでは質の高いフィードバックを、現場社員の方々から何度もいただきました。
また、私個人の特性や能力に沿ったフィードバックをいただくこともあり、一人ひとりの能力開発に力を入れるリクルートらしさも感じました。
このインターンシップは「こんな自分がいたのか」、「世の中にはこんな人たちがいるのか」など、新たな発見がある良い機会になると思います。今の自分の学部や専攻にとらわれず、一歩踏み出してみることをおすすめします。
学生時代:東京工業大学 工学院機械系専攻。人工心臓に関する研究に注力。
リクルートのインターンシップの凄いところは、圧倒的な当事者意識と多様性を認める環境にあると思います。私が参加したときに一番驚いたのが、当事者意識をもって取り組む環境でした。
与えられたお題や情報から論理的に考えるだけではなく、「世の中にはこんな風に困っている人がいるから解決したい!」や「こんな自分になりたいからこう取り組みたい!」という思いから生まれる、自分達だけの体験ができたと思います。
また、自分と全く違う経験や志向を持つ同期や先輩たちが多く集まっていたことも嬉しかったです。
異なる視点や知識をぶつけ合いながら取り組めたために、一人ではたどり着けなかった思いもよらない結果を出せたり、自分の思考をアップデートできたりしたと思います。
そして入社した今、さらに驚いているのはこの環境がそのまま、むしろパワーアップして続いていることです。リクルートの持つ、圧倒的な当事者意識と多様性から生み出されるこの力を、まずはこの数日間から体験してみてください!
学生時代:京都大学理学部理学科地球物理学専攻。オーロラに関する研究を行う。課外ではビッグバンドジャズサークルで全国大会に出場。
エントリー受付は終了しました
実施期間 |
第一日程:11月10日(金)、18日(土)、19日(日) ※応募状況によっては上記日程以外で追加開催する可能性があります。 |
---|---|
応募締切 |
2023年8月8日(火)13:00 エントリーシート提出完了まで |
報酬 |
参加報酬6万円を全員に支給 ※インターンシップの選考が不合格の場合でも、採用選考に影響はありません。採用選考開始時にエントリーしていただくことで、通常通りの選考フローに進んでいただけます。 |
実施場所 |
東京 リクルート本社および近隣の会場での実施を予定しています。 ※当社の支給条件に合致し、当社指定の方法での事前申請を不備なく行っていただいた方に限ります。申請方法等の詳細は選考後参加決定となった方に別途ご案内いたします。 |
応募資格 |
大学1年生以上で就業経験のない方 ※今年の夏に実施したRECRUIT Business Pitchにエントリーした方も、応募可能です。 |
※現在公開中の内容は予告なく変更する可能性があります。
※昨今の新型コロナウイルスの影響を鑑み、選考・コンテンツ等については、皆さんの健康と安全を最優先に配慮した形で実施させていただきます。また、上記の内容については開催中止の可能性もございますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
エントリー受付は終了しました
「ENTRY」よりご応募ください。
※STEP2のエントリーシートの提出まで完了いただくと、エントリー完了となります。
※応募は2段階となり、エントリーフォームを登録された方には、エントリーシート提出フォームを送付します。エントリーシート提出完了をもって、応募完了となりますので、お早目にご登録いただくことをおすすめいたします。
※合否にかかわらず、全員に選考結果をご連絡いたします。
※詳細は書類選考通過者にご案内いたします。※オンライン面接を予定しています。
※8月下旬から9月上旬に実施予定です。
※詳細は一次面接通過者にご案内いたします。※オンライン面接を予定しています。※9月に実施予定です。
※面接とWebテストの結果を併せて選考いたします。
※選考終了後、合格者にインターンシップ参加に関する詳細のご案内をいたします。
※各選考の結果は合否にかかわらず全員にご連絡いたします。
エントリー受付は終了しました
※2023年夏に実施したインターンシップについては、こちらをご覧ください。