プライバシーセンター
プライバシーセンター

プライバシーポリシー改定と
プライバシーセンター公開の
お知らせ
株式会社リクルート*1(以下、リクルート)およびその連結子会社8社*2は、2021年4月1日より、プライバシーポリシーを改定*3いたします。また当社グループにおけるデータ活用の考え方や管理方法、プライバシー保護体制強化の取り組みなどを具体的にかつ分かりやすく紹介するWEBページ「プライバシーセンター」を本日より新たに公開しました。
当社グループは皆さまのプライバシーの尊重を第一に、よりよいサービスの提供を行ってまいりたいと考えております。ユーザーの皆さまのデータに関する重要なお知らせになりますので、当社グループのサービスをご利用の皆さまは、必ず本お知らせおよび新しいプライバシーポリシーのご確認をお願いいたします。
*1: 株式会社リクルートは、2021年4月1日を効力発生日として、傘下の中核事業会社・機能会社7社を吸収合併する組織再編を行います。本文章における「株式会社リクルート(リクルート)」は組織再編後の株式会社リクルートを指します。(7社:株式会社リクルートキャリア、株式会社リクルートジョブズ、株式会社リクルート住まいカンパニー、株式会社リクルートマーケティングパートナーズ、株式会社リクルートライフスタイル、株式会社リクルートコミュニケーションズ、株式会社リクルートテクノロジーズ)
*2: 連結子会社8社は以下の会社を指します。(8社:株式会社リクルートエグゼクティブエージェント、株式会社リクルート北関東マーケティング、株式会社リクルートゼクシィなび、株式会社リクルートファイナンスパートナーズ、株式会社リクルート北海道じゃらん、株式会社リクルートメディカルキャリア、株式会社フロムエーキャリア、株式会社ホームプロ)
*3: 株式会社リクルートおよびその連結子会社8社の提供サービスすべてのプライバシーポリシーが改定されるわけではございません。対象サービスについてはこちらをご確認ください。
プライバシーポリシー改定
について
-
改定予定日
2021年4月1日
-
対象サービス
当社および当社の連結子会社のうち、国内に運営拠点を持ち、国内ユーザーを対象とするサービス。
対象サービス一覧についてはこちらをご確認ください。 -
新しいプライバシーポリシーの確認について
新しいプライバシーポリシーの内容は以下よりご確認いただけます。それぞれの同意については2021年4月1日以降可能となり、プライバシーポリシー改定対象となっているサービスへ再度ログインされる場合や、新たにサービスをご利用いただく際に、新しいプライバシーポリシーに対する同意が求められます。
プライバシーポリシー改定の
主なポイント
わかりやすさの 向上 |
|
---|---|
運営会社内での データ連携 |
●運営会社内でのデータを利用した施策について、その具体的な実施内容を追加・変更しました。 ●サービスをまたいだデータ活用についてはこれまでもリクルートIDの対象サービスで実施してまいりましたが、2021年4月1日の組織再編に伴い、データ連携の対象となるサービスの範囲が変更になります。 プライバシーポリシー内該当箇所: ※運営会社内のデータ連携であっても、社外の第三者の意見を踏まえ整備した社内審議プロセスにてデータ連携・活用の内容を審議いたします。詳しくはプライバシーセンターをご覧ください。 |
運営会社外への データの外部連携 |
|
※令和2年個人情報保護法改正への対応について:
2021年4月1日版のプライバシーポリシーでは改正法への対応は原則行っておりません。今後開示されるガイドラインなどを参考に、施行までに適切に対応してまいります。2021年4月1日改定時点では個人情報保護委員会からの公開資料を参考に、プロファイリングに関する記載を一部補足しました。
(プライバシーポリシー内該当箇所:
個人情報の利用目的 (4)、(6))
本アップデートの背景
当社グループは、基本理念である「一人ひとりが輝く豊かな世界の実現」に向け、ユーザーの皆さまや社会からの期待をふまえたデータの取り扱いや活用を推進し、一人ひとりにとって最適な選択肢を提供していきたいと考えています。
そのなかで、プライバシーを尊重したデータ活用を推進するための取り組みとして、今回プライバシーポリシーの改定およびプライバシーセンターの公開を実施することにしました。
新しいプライバシーポリシーの制定にあたっては、個人情報やプライバシーを専門とする弁護士や研究者の方、一般の皆さまなど社外の第三者から意見を集め、多様な意見や見解に基づき、改定を行っております。また「プライバシーセンター」についても大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)はじめ、多くの皆さまに多大なご協力をいただき記載内容について議論を進めてまいりました。
より安心・安全にサービスを
ご利用いただくために
私たちがユーザーの皆さまの大切なデータを管理・活用させていただくにあたり、法令を遵守することはもちろん、皆さまのプライバシーを尊重し、保護することは、私たちの責務と捉えています。
一方、2019年8月サービスを廃止した『リクナビDMPフォロー』をめぐる問題では、学生の皆さまをはじめとして関係各位に多大なご迷惑をおかけし、一連の勧告・指導を頂戴したことを重く受け止めております。そのため、社外から第三者を交えた検証や再発防止策の検討を踏まえ、2020年4月に当社グループのデータの取り扱いや活用に対するお約束としてパーソナルデータ指針
を公開したことをはじめとして、さまざまなプライバシーに対する取り組みを強化してまいりました。
- ●サービスごとのプライバシー責任者の設置
- ●法務機能の集約・責任所在の明確化
- ●プライバシーに関する評価・審議を行う専門組織の設置
- ●社内の専門部署による検討会議(商品委員会)の設置
- ●従業員トレーニングの実施
今後もより一層、ユーザーの皆さまや社会の期待に沿ったデータの取り扱いや活用を実現することを目的として、社外の第三者からの客観的な視点を交えた議論を継続的に進めてまいります。
なお、本お知らせ後から新しいプライバシーポリシー改定までの期間で皆さまより頂戴したご意見やご不明点については、今後のプライバシーポリシーやWEBページ「プライバシーセンター」での説明内容に反映させてまいります。
本件に関わるヘルプページ(よくあるご質問)はこちらをご確認ください。
また、ヘルプページ(よくあるご質問)以外のご質問・ご意見につきましては、こちらよりお問い合わせください。