ウィズコロナ時代の企業の採用戦略~HRMトランスフォーメーション

2020.6.9

不測の事態が起こると、採用の話題は業界や企業ごとの量的な増減に向かいがちです。しかし、新型コロナウイルス感染症が感染拡大する以前から、中途採用市場では、質的な大転換が始まっていました。不可逆で構造的な変化の中で、ウィズコロナ/アフターコロナ/ニューノーマルが叫ばれる現状。日々不安を抱える働き手、さらなる成長を望む求職者に対して、企業・人事は何ができるのか? ここでは、リクルートキャリアHR統括編集長の藤井薫が「ウィズコロナ時代の企業の採用戦略~HRMトランスフォーメーション」と題して、短期・中長期で企業が仕掛る新たな採用戦略のヒントを提供します。

※この記事は、総務・人事・経理担当者向け専門メディア『オフィスのミカタ』の連載記事に、今の新型コロナウイルス禍での視座・解説を加えてご紹介します。記事内で言及した動向は、今回の新型コロナウイルス感染症拡大を受け、より顕在化していくと思われます。働き手と企業が生き生きと響き合う「未来の働く」を引き寄せる参考になれば幸いです。

今こそ変わるとき。
働く個人の深部に寄り添う「ライフフィット転職(採用)」

在宅勤務、テレワーク、Web面接などの新しい働き方、新たな採用・定着・活躍の方法の確立が急務です。そんな中、採用戦略の質的な転換を推進する企業が現れています。キーワードは、「ライフフィット志向」です。働く個人の制約と成長に寄り添う「ライフフィット志向」は、企業と個人の関係を「時間や場所での束縛志向」から「本来の目的や成果志向」に転換する駆動力となります。時間や場所を超え、目的や成果に邁進できる関係へ。「働き方改革」の本章はここから始まります。

※『オフィスのミカタ』さまのご厚意で、会員限定の記事をフルテキストでご覧いただけます。
これからの「採用」はどう変わるのか? ~中途入社者の生活に寄り添う「ライフフィット転職」の重要性(767KB)


働き手の不安に寄り添う単位革命。
職場が採用活動を主導する「職場スカウト採用」

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、新たな採用・定着・活躍の方法の確立が急務です。そんな中、いくつかの企業で採用戦略の質的な転換を推進する企業が現れています。キーワードは、「職場スカウト採用」です。人事だけが孤軍奮闘する採用活用から、配属先の上司や同僚が採用活動を主導する「職場スカウト採用」は、「職場のリアル」を実感して採用するという新たな採用手法です。会社主体の採用から、職場主体の採用へ。 「採用の単位革命」ともいえる「職場スカウト採用」は、時間や場所が離れていても、上司や同僚の思いや息づかいを交流し共創し続ける、新たな職場創りの一歩となると思います。

※こちらの記事は、『オフィスのミカタ』上(以下リンク先)でご覧いただけます。(『オフィスのミカタ』の会員登録が必要です)



毎日の生き生きを創り出す。
中途入社者の定着・活躍のために、企業は何をすべきなのか?

「せっかく採用した優秀な人材が、辞めてしまう」。中途入社者の入社後の離職に悩む企業が増えています。企業は中途入社者に対してどう働きかけ、どんなコミュニケーションを取ればいいのか。そのひとつのヒントに、「上司との雑談」があります。「上司との雑談」が、優秀な人材の離職度意向を下げる。上司が率先して「腹を割って話せる関係」を作る。上司や職場の同僚がなんでも言い合える関係を創る「雑談」は、変化と不安が増大するこれからの職場に、心理的安全と新たな挑戦を生み出す。そんな動向をお伝えします。

※こちらの記事は、『オフィスのミカタ』上(以下リンク先)でご覧いただけます。(『オフィスのミカタ』の会員登録が必要です)