(c) Recruit Co., Ltd.

【2023年卒 就職活動TOPIC】インターンシップ・1day仕事体験 参加学生の意識調査

株式会社リクルート

logo_syusyokumirai

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)のより良い就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:栗田 貴祥)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実施いたしました。このたび調査結果がまとまりましたので、一部を抜粋してご報告申し上げます。

大学生活・就職活動で取り組むことや、働くことへの理解度など、
学生の意識付けに、1日以下のプログラムも一定の効果があることがうかがえる

それぞれの目的や状況に応じて、インターンシップなどへの参加も検討しよう

今回はインターンシップ・1day仕事体験に参加した2023年卒学生の意識について、7月1日時点のデータを基に分析しました。インターンシップ・1day仕事体験の参加前の意識については、1日以下のプログラムのみに参加した学生の方が、全体に比べると明確な目的を持って参加したと回答した割合がやや低い様子がうかがえます。また、プログラム参加後に「やらなければならないことが明確になったか」「働くことが具体的にイメージできたか」などを聞いたところ、1日以下のプログラムのみに参加した学生の「そう思う・計」の割合は5割前後であり、1日以下のプログラムについても学生の意識付けに一定の効果があることが見受けられます。インターンシップなどに対する考えや、2024年卒学生に向けたアドバイスを聞いたところ、「1dayで問題はないので、気軽に幅広く参加することでやりたい仕事の方向性が定まってくる」「長めのインターンシップに参加した方が、より深く業務について知ることができる」などさまざまなコメントが寄せられました。企業や業界について広く知るという観点では1day仕事体験などの短期プログラム、深く知るという観点では比較的長期のインターンシップや就業体験が多く含まれるプログラムというように、自身の目的や状況に合わせ、インターンシップなどに参加しないという選択も含めて、限られた時間を有効に活用していただきたいと思います。

20220803_hr_021

調査概要

調査方法:インターネット調査
調査対象:2023年卒業予定の大学生および大学院生に対して、『リクナビ2023』(※)にて調査モニターを募集し、モニターに登録した学生7,632人(内訳:大学生6,258人/大学院生1,374人)
有効回答数:大学生 1,303人/大学院生 412人
調査実施期間:2022年7月1日~7月4日
調査機関:就職みらい研究所

関連するプレスリリース