2018

Feb

02

カテゴリ

子どもの進学時に 保護者が最重要と考える情報は「進学費用」 前回トップの「入試制度」を上回る~株式会社リクルートマーケティングパートナーズ・一般社団法人全国高等学校PTA連合会合同調査 第8回 高校生と保護者の進路に関する意識調査2017~

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

カテゴリ
2018-02-02

子どもの進学時に 保護者が最重要と考える情報は「進学費用」 前回トップの「入試制度」を上回る~株式会社リクルートマーケティングパートナーズ・一般社団法人全国高等学校PTA連合会合同調査 第8回 高校生と保護者の進路に関する意識調査2017~

2018年2月 2日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長 山口 文洋)と一般社団法人全国高等学校PTA連合会(所在地:東京都千代田区 会長 牧田 和樹)は、高校2年生とその保護者に対し、進路に関する考え方やコミュ二ケーションの実態を探る調査を実施いたしました。ここに集計結果がまとまりましたので、ご報告いたします。 

進路選択について

■進路選択のアドバイスが「難しい」と感じる保護者は71%。
理由のトップは「入試制度をはじめ最新の進路情報を知らないから」(45.5%)。
■進学にあたり保護者が重要だと考える情報は、 「進学費用」 「入試制度」 「将来の職業との関連」。
・進学にあたり保護者が最も重要だと考える情報は、 1位「進学費用」55.3% 、2位「入試制度」50.3%。
■子どもの進路選択において、保護者が行ったことがあるのは 「将来の職業をアドバイスする」がトップ。
・「興味をもった学校の見学に行く」は前々回から11.0ポイントと全項目の中で一番アップしており、オープンキャンパスへの保護者参加が増えている。
■進路選択を考える時の気持ちは、「楽しい」23%、「不安」72%。 「不安」な気持ちの高校生が7割を超える。
・進路選択で保護者にやめてほしいことは、「望みを高く持ちすぎないでほしい」が30.7%でトップ。

将来必要な力と現在持っている力のギャップ

■「社会で働くにあたって必要とされる」が子どもに不足している能力は、「主体性」「実行力」「発信力」。
・「社会で働くにあたって必要とされる能力」を身につける有効な場のトップ3は、すべて教科外活動(部活動・ 校外活動・文化祭や体育祭)で、教科の学習(教科の時間・総合的な学習の時間)より高いスコアとなった。

これからの社会について

■保護者と高校生の"将来社会の展望"は前回・前々回調査から連続して上昇傾向。
・保護者「好ましい」2013年(26.4%)<2015年 (27.8%)<2017年 (34.0%)
・高校生「好ましい」2013年(41.9%)<2015年 (48.1%)<2017年 (51.5%)

将来へのAI影響について

AIは将来に「影響がある」と回答した高校生は保護者より13ポイントも高かった。
・「影響がある」保護者(38.7%)<高校生(52.0%)

就いてほしい職業・就きたい職業

■保護者の「就いてほしい職業」のトップは「公務員」32%。
■高校生の「就きたい職業」のトップは「教師」11%。

調査概要

・調査目的:高校生を持つ保護者とその子どもにおけるコミュニケーションの実態と進路観の現状を把握する
・調査主管:一般社団法人全国高等学校PTA連合会、株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
・調査対象:高校2年生とその保護者    
一般社団法人全国高等学校PTA連合会より依頼した11都道府県の公立高校27校        
※岩手県1校、福島県2校、大阪府2校、和歌山県1校、その他7都道府県各3校        
※各校:2年生2クラスの生徒とその保護者
pic01_hogosyatyousa2018_01.jpg
※調査実施校所在地は毎年変わるため、時系列データは参考
・調査期間:2017年9月15日(金)~2017年10月26日(木)回収終了 
・調査方法:(1)高校生:ホームルーム時にアンケート実施 (2)保護者:高校生から保護者へアンケートを手渡しで依頼、実施。クラスごと学級担任が高校生・保護者アンケートをまとめ、学校ごとに回収
・有効回収数:(1)高校生1987名※全問無回答1名を除く(2)保護者1722名※全問無回答11名を除く

本件に関するお問い合わせ先

https://www.recruit.co.jp/support/form/

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

(c) Recruit Co., Ltd.