有識者とのステークホルダー・ダイアログ

ダイアログ実施背景

リクルートは、経営理念として「新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指す」ことを掲げています。
日本国内においては、旅行、住まい、教育など、さまざまな事業を展開しており、より多くの方がその人らしい人生や選択を実現できる社会を目指しています。
この理念のもと、すべての方が自分らしく輝ける社会の実現に向けて、それぞれの異なるニーズや様々な状況にある方々への理解を深めることを重視しています。その理解を私たちのサービスや取り組みに反映し、より質の高いものにしていくことが重要であると考えています。そのための重要な機会のひとつとして、当事者団体や支援団体の有識者の皆様との対話である「ステークホルダー・ダイアログ」を定期的に実施しております。

ダイアログ一覧

年度 団体名 氏名(敬称略) 日付 内容
2024年度 Citizen’s Network for Global Activities 新居 みどり 2025年3月7日 「外国籍の方のサービス利用における課題」について
一般社団法人fair 松岡 宗嗣 2025年3月11日 「LGBTQ+の方のサービス利用における課題や広告表現」について
School Voice Project 武田 緑 2025年3月17日 「子どもの人権保護」について
2023年度 特定非営利活動法人
グッド・エイジング・エールズ
柳沢 正和 2024年3月5日 「LGBTQ+の方がサービスを利用する際の課題」について
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
堀江 由美子 2024年3月11日 「子どもの人権保護」について
NPO法人
DPI日本会議
西村 正樹
伊藤 芳浩
岡本 直樹
2024年3月14日 「障がい者雇用や、サービス利用における課題」について
東京大学 高橋 史⼦ 2024年3月15日 「外国籍の方のサービス利用における課題」について
2022年度 日本視覚障害者団体連合 工藤 正一
吉泉 豊晴
2023年2月27日 「障がい者雇用や、サービス利用における課題」について

(c) Recruit Co., Ltd.