Requirements 募集内容

会社概要

株式会社リクルートは、創業以来、時代の変化に伴い『SUUMO』や『カーセンサー』『HOT PEPPER』といった、インターネット広告・予約サイトの展開や、『Air ビジネスツールズ』といったSaaS事業にも注力し、社会に存在する「不」の解決に取り組んできました。これからも、さまざまな変化を遂げる世の中を見据え、私たちが提供する価値を変えて、新しい市場を作り、社会への貢献に挑戦します。

◆事業概要
日本国内において、販促領域(住宅・美容・旅行・飲食など)及びAir ビジネスツールズを中心としたSaaS(Software as a Service)事業を展開しています。
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービスはIndeed Japan株式会社または株式会社インディードリクルートパートナーズが提供しております。
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービス開発機能等は株式会社インディードリクルートテクノロジーズが提供しております。

◆ビジョン
「Follow Your Heart」
一人ひとりが、自分に素直に、自分で決める、自分らしい人生。 本当に大切なことに夢中になれるとき、人や組織は、より良い未来を生み出せると信じています。

◆ミッション
「まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。」
私たちは、個人と企業をつなぎ、より多くの選択肢を提供することで、「まだ、ここにない、出会い。」を実現してきました。
いつでもどこでも情報を得られるようになった今だからこそ、より最適な選択肢を提案することで、「まだ、ここにない、出会い。」を、桁違いに速く、驚くほどシンプルに、もっと身近にしていきたいと考えています。

組織紹介

【部署紹介】
プロダクト開発の組織では、ユーザーがより便利に目的を達成できるように、ユーザー中心のスタンスを大事にしつつ、ビジネス観点、開発運用観点など様々な観点を統合したプロダクトづくりに励んでいます。
プロダクトにはネットプロダクト(web、アプリ)と情報誌があり、対象ユーザーもカスタマー向け/クライアント向け/社内向けと幅広く、仕事の種類も価値を磨きこむプロダクトグロースや価値を変更・追加するUX企画から新規商品や新規ソリューションの開発まで多岐にわたって担当しています。
プロダクト作りの中核を担当するため戦略、開発、営業、運用、5function、社外パートナーなど様々なステークホルダーと連携しながら仕事を進める点も特徴となっています。

仕事の内容

■概要
リクルートが運営する飲食店探しサイト「ホットペッパーグルメ」と、飲食店の注文・伝達・会計業務を支える「Airレジオーダー」を、今よりも圧倒的に便利で体験価値を向上できるサービスに進化させるための企画開発業務を担っていただきます。
事業全体戦略に紐付いた、短期的なUIUX改善から中長期の戦術までを幅広く担当し、定量定性の両観点からの分析・課題設定、打ち手となる施策の企画設計・実行と一部開発のディレクションまで様々な手段を用いて事業成長への貢献を目指します。

■募集背景
飲食業界は、日本の生活文化と経済を支える巨大なマーケットでありながら、まだまだ進化の余地が多く残る領域です。

私たちは、この業界を根本から変革していくために、飲食店探しサイト「ホットペッパーグルメ」と、飲食店の注文・伝達・会計業務を支える「Airレジオーダー」をはじめとするAirシリーズを融合させ、業界全体をつなぐ新しいエコシステムを描いています。

カスタマーに対しては、「お店探しから予約、来店、注文、会計までをシームレスに接続し、ストレスフリーな体験を」
飲食店に対しては、「集客はもちろん、業務効率化、データドリブンな経営支援が自然とできる基盤を」提供していきます。

「メディア × SaaS × POS」 を自社内に併せ持つユニークな存在だからこそ、この両側を同時に変革していくことが可能です。

今、私たちが挑んでいるのは単なるサービス改善ではありません。
飲食業界に新しいスタンダードを創り、人々の食体験を根底から変えること。
バラバラな顧客体験を統合し、飲食店がよりよい環境で事業を営める巨大なエコシステムを形にすること
そのスケールの大きな変革の舵を取るのが、我々PdMのミッションです。
この転換期をリードし、業界全体の進化を推進する役割を担っていただきたいです。

社会に広く影響を与える仕事に挑みたい方、業界の未来を一緒にデザインしていきませんか。

■詳細
・プロダクト戦略・ロードマップ策定、事業インパクト創出のシナリオ設計
・定量/定性分析を通じた課題設定と施策立案・推進
・デザイナー、エンジニア、データサイエンティストとの協働による要件定義・開発ディレクション
・検証設計(A/Bテスト・ユーザー調査)を通じた施策の検証と改善
・必要に応じた戦略・戦術のPivot提案
・複数プロダクトを跨いだ体験設計と価値創出

■担当予定プロダクト
ホットペッパーグルメ
https://www.hotpepper.jp/
Airレジオーダー
https://airregi.jp/order/
【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり

ポジションの魅力

・業界全体を変革するフロントラインに立てる
飲食業界は生活文化の根幹。販促メディア✕業務支援をつなぐことで、消費者体験と店舗経営の両面を一度に変えられる唯一のポジションです。

・大規模サービスをリードしながらも、自ら舵を切れる裁量
数千万ユーザー、数十万店舗規模のサービスを持ちながら、まだ「完成」していない領域。短期の打ち手から中長期の戦略まで、自分の意思でプロダクトの未来を描けます。

・クロスファンクショナルな最前線で働ける
エンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、営業、マーケティング。様々な専門性を横断し、事業全体を動かす推進力を発揮できます。

・ロマンとそろばん、両方を握れるポジション
単なる「機能改善」ではなく、業界全体を見据えたビジョンを描きながら、同時にビジネスとしての成果にもコミットできる環境。

・自由度と責任のバランスが最大化された環境
フラットでボトムアップな文化の中、正しいと思う挑戦はすぐに形にできる。一方で結果に対してはオーナーシップを持ち、真価が問われるポジションです。

応募要件(MUST)

PdM経験(3年以上):
大規模サービスまたはToCプロダクトで、事業成長に直結するグロース施策を企画・推進し、成果を出した実績

課題発見と仮説検証のリーダーシップ:
定量データと定性調査を統合し、課題設定から検証・改善サイクルをオーナーシップを持って遂行した経験

システム理解力:
エンジニアと建設的に議論できるレベルで、システム設計・API連携・アーキテクチャの基本を理解していること

高速な意思決定と実行力:
不確実性が高い状況でもスピード感を持ち、仮説検証を回し続けた経験

クロスファンクショナルチームでの推進力:
エンジニア、デザイナー、データサイエンティストと連携し、ロードマップをリードした経験

成果にコミットする胆力:
短期的な改善と中長期的な投資を両立し、限られたリソース下で最大インパクトを生み出した経験

複数プロダクト横断の体験設計:
サービスを跨いだ顧客体験を設計・最適化した経験

強いオーナーシップ × チームプレイ:
個人の裁量を発揮しつつ、組織全体を巻き込み動かした経験

応募要件(WANT)

・新規領域でも迅速にキャッチアップができる方
・物腰が柔らかく、円滑なプロジェクト推進ができる方
・知的好奇心が強く、新しい技術やトレンドの習得が好きな方
・エンジニア経験がある、あるいはエンジニアと一緒にあるべきシステム要求を設計できる方

雇用形態

正社員(GE社員)
・契約期間の定め:なし
・試用期間:あり(6ヶ月)

募集者の名称(雇用元)

株式会社リクルート

配属部署

【配属先】株式会社リクルート プロダクト開発 サービスデザイン室 販促領域プロダクトデザイン3ユニット(旅行・飲食・ビューティー・事業開発) 飲食・ビューティー領域プロダクトデザイン部 
※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。

【変更の範囲】:全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。

勤務地

グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2)

【変更の範囲】会社の定める場所 
※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。
※出社を前提としない働き方へのシフト等働く場所の柔軟性を高めており、職種や部署によっては原則理由・回数を問わないリモートワークを導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと連携しています。

Reward System 待遇

報酬(給与賞与)

想定年収:874万円~

・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:582,866円~

 (月額の内訳)
 -基本給:451,251円~
 -グレード手当:131,615円~
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月)

諸制度

【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有

【リモートワーク】
出社を前提としない働き方へのシフト等働く場所の柔軟性を高めており、職種や部署によっては原則理由・回数を問わないリモートワークを導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと連携しています。

【休日】140日
※土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始及び夏季休暇等を考慮し、部門毎のカレンダーの定めるところによります。

【休暇】
年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇

【社会保険】
健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等

その他ご案内

■採用窓口
プロダクト採用部 プロダクト・マーケティング採用グループ

■受動喫煙対策
施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けています。

■採用に関するその他ご案内
リクルートは一人ひとりが個性や強みを発揮して自律的に働くために、社員が成長できる機会・環境を提供する会社でありたいと考えています。障がいの有無などによらず全ての方がご応募いただけます。選考における合理的配慮が必要な方は、エントリーフォームにてご記載をお願いいたします。

Slection Step 選考について

応募ステップ

「応募ページ」よりエントリー

書類選考

面接(3回程度)
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。
 ご依頼する場合はご本人様へ直接案内いたします。

内定

応募する

  • X
  • facebook
  • LINE
  • Linked In

おすすめの求人情報

社員インタビュー

to top