実施事例

WORK FITへの参加が、
一歩を踏み出すきっかけに
しんじゅく若者サポートステーション
奥村 啓(おくむら けい)
しんじゅく若者サポートステーション
奥村啓様(おくむら けい)
参加者の変化が、ファシリテーターとしてのやりがいになっていく
WORK FIT「はじめの一歩」の参加者の感想でよく聞くのが「違う考え方を知った」「新しい発見があった」というもの。自信をなくされている方は、日頃からあまり人と関わられていないケースが多く、他の人の価値観が新鮮で、前を向く原動力になるようです。また私たちから見ても、「表情が明るくなった」「意見が伝えられるようになった」などと感じることがあり、こうした参加者の変化が、ファシリテーターとしてのやりがいにもなっています。WORK FITは働きたいけれど自信がない人、自己肯定感が低い人にはおすすめのプログラム。サポステを訪れたら、まずはいくつかあるWORK FITプログラムの中でも、WORK FIT「はじめの一歩」を受けていただきたいと考えています。
最初の一歩を踏み出すのにぴったりのプログラム
私たちのサポステでは、WORK FIT「はじめの一歩」をきっかけに、他のWORK FITプログラムやWORK FIT以外のプログラムにも積極的に参加する方が増えています。つまりWORK FIT「はじめの一歩」は、本当に最初の一歩を踏み出すのにぴったりのプログラムだということ。これからも定期的にWORK FITを開催し、一人でも多くの来所者を就労へとつなげていきたいです。
-
WORK FITとは
WORK FIT(ワークフィット)とは、リクルートが提供する、就労支援プログラムの名称です。
-
WORK FITのプログラム
受講する人の抱える課題に合わせ、就労支援、キャリア教育のプログラムをご用意しています。
-
WORK FITを実施したい方へ
就労支援を行っている団体、地域若者サポートステーション(サポステ)や大学(キャリアセンターなど)の皆さまにプログラムを活用していただけるよう、ファシリテーターの育成に取り組んでいます。
-
参加団体
全国の就労支援団体や大学に、WORK FITのプログラムをご利用いただいています。