多様な働き方

「仕事ができない」と悩む人が真似したい、一流エンジニアの思考法

キャリアビジネススキル

2024年04月18日 転載元:リクナビNEXTジャーナル

「仕事ができない」と悩む人が真似したい、一流エンジニアの思考法

時間に追われる、ミスが多い、成果が出ない…。「仕事ができない」と悩む人は、どうしたら辛い状況を変えられるのでしょうか。「僕も同じだからわかります。大切なのは問題を1個ずつピックアップし、作戦を立てて実行すること」と言うのは、『世界一流エンジニアの思考法』の著者であり、米マイクロソフト社で巨大クラウドの開発に携わる、エンジニアの牛尾剛さん。牛尾さんがアメリカで学んだマインドセットから、「仕事ができない自分」を変えていくヒントを伺いました。

目次
  • 三流プログラマーが夢のチームの一員になった
  • 「仕事ができる人も理解に時間がかかる」という驚き
  • 世界一流エンジニアから学び、工夫した「生産性UPの思考法」
  • 仕事と人生はもっと自分でコントロールできる

三流プログラマーが夢のチームの一員になった

僕は小さい頃から、人の何倍努力しても、勉強も運動もできない「のび太くん」でした。そして今もエンジニアとしては「ガチの三流」。これは別に謙遜でも何でもありません。

子どもの頃からプログラマーに憧れていた僕は、日本の大手SIer時代にPM(プロダクトマネジャー)を務めつつ、隙を見ては自分自身でもプログラミングをしていました。しかしあまりに不器用で要領が悪く、プログラマーとして全く通用しません。

その後、ソフトウェア開発の手法である「アジャイル」のコンサルタントや、エバンジェリスト(大衆向けに自社サービスや最新のテクノロジーをわかりやすく解説し啓蒙する役割)としてキャリアを積みましたが、それら「人にやってもらう」ことは得意で、まあ才能もありました。しかし「自分で手を動かす」プログラミングになると途端に暗黒レベルで「牛尾さん、才能ないからやめた方がいいよ」と周りに言われ続けていました。

でも「本物のプログラマーになりたい」という思いは強くなるばかり。そんな時、友人に勧められて44歳でマイクロソフトを受け、エバンジェリストとして採用されました。そこでプログラミングを学びながらエバンジェリストの実績を積み、希望を出してエンジニアの試験に合格。5年前から本場アメリカで、まさに夢のようなチームの一員として働くことができています。

僕がここまで来たのは、「自分はポンコツだ」と自覚していたからこそ、どうすれば人並みにできるかを常に考えて作戦を立て、実行してきたからです。その努力と工夫の積み重ねが、マイクロソフトでどうにか生き残っている今の自分です。

ピックアップ特集