40代からのキャリアのお悩み相談室 ~強み理解でモヤモヤ解消~

40代からのキャリアのお悩み相談室 ~強み理解でモヤモヤ解消~

同期や後輩の昇進に焦り始めた。役職定年を目前に、転職や独立をする道も考えだした。親の介護を機に、働き方を変えようと思った…。これまで長く仕事を続けてきた40代・50代・60代のみなさんも、将来が不安になったり、この先のキャリアや生き方を考えてモヤモヤしたりしてしまうときはありませんか。

奇しくも、世の中はデジタル技術の進化や新型コロナウイルスの感染拡大によって、生活様式も働き方も人々の価値観も変化の真っ最中。「今のままでよいのか」と不安になってしまうこともあるでしょう。実は、こうした悩みを解決するヒントになるのが、「自分の強み」をもとに将来を考えてみること。でも、いきなり「強み」と言われてもすぐには思いつかない人が大半です。「自分には大した能力がない」と思い込んでしまっている人も珍しくありません。

そこでこの連載企画では、40代・50代・60代のみなさんから寄せられたキャリア相談に、お悩み解決のエキスパートであるベテランキャリアアドバイザーがアドバイス。「キャリアのお悩み相談室」と称して、「自分の強み」を発見するためのキャリア・スキルの棚卸し方法や、異なるキャリアへ踏み出すときに有効な「ポータブルスキル」という考え方についてご紹介していきます。

「今さら新しい人生に踏み出す自信がない」「転職をするにしても自分の希望を叶える仕事がない」と諦めてしまうのはまだ早い。登場する3人の相談者と一緒にあなたのキャリアを振り返りながら、モヤモヤを解消していきましょう。

※この連載企画では、実際に寄せられた複数の相談内容をもとに架空の登場人物を設定しています。

キャリアのお悩み相談#01:
同期や後輩の昇進に気持ちが焦るも、自分に自信がありません。 (40代男性)

同期や後輩の昇進に気持ちが焦るも、自分に自信がありません。 (40代男性)

相談室を訪れたのは、大手家電メーカー勤務のAさん。同期の半数近くが管理職に昇進し、後輩にも先を越されているなかで、自分はどうすればよいかと悩んでいるようす。Aさんのキャリアのモヤモヤを解消するにはどんなことが効果的なのでしょうか。

  • 1≪お悩み・モヤモヤの原因は?≫

    同期の半数は管理職、後輩にも先を越され・・昇進したい?本音は?
  • 2≪自分の強みの見つけ方・スキルの棚卸≫

    普段は大人しいけれど、いざというときに社内調整力を発揮!
  • 3≪自分の強み(ポータブルスキル)を活かす方法≫

    管理職や昇進を目指す or キャリアを活かし後輩を助ける・育てる
  • 4≪自分の強みをもとに未来を考える≫

     後輩が自分の上司になる可能性 vs 自分のキャリアや想い

キャリアのお悩み相談#02:
来年には役職定年。自分が必要とされなくなる気がしてきました。(50代男性)

キャリアのお悩み相談#02:来年には役職定年。自分が必要とされなくなる気がしてきました。(50代男性)

相談室を訪れたのは、食品会社で部長を務めるBさん。もうすぐ役職定年を迎える年齢になり、これから先の将来を考えるようになったそう。Bさんが新たな道を考えるうえでは、どんな自分の強みがヒントになるのでしょうか。

  • 1≪お悩み・モヤモヤの原因は?≫

    会社一筋30年。食品業界やマーケティング以外のことはほとんど知らない
  • 2≪自分の強みの見つけ方・スキルの棚卸≫

    エピソード形式でキャリアを振り返り、自分の中の強みを見つける
  • 3≪自分の強み(ポータブルスキル)を活かす方法≫

    「できる(CAN)」×「やりたい(WILL)」の掛け算で、強みを発揮したい環境を探る
  • 4≪自分の強みをもとに未来を考える≫

    最悪のシナリオを思い浮かべてみて、それでもやりたいと思えるか

キャリアのお悩み相談#03:
親の介護も働くことも諦めたくないけど、転職する自信はありません。(50代女性)

キャリアのお悩み相談#03:親の介護も働くことも諦めたくないけど、転職する自信はありません。(50代女性)

相談室を訪れたのは、保険会社で総務課長を務めるCさん。親の介護もあり、転職を考えているそうですが、年齢的にもスキル的にもなんだか自信がないご様子。「私には自慢できるキャリアも功績もないから…」というCさんには、どんな強みが隠されているのでしょうか。

  • 1≪お悩み・モヤモヤの原因は?≫
    身近に相談できる相手がおらず、ロールモデルもいない

  • 2≪自分の強みの見つけ方・スキルの棚卸≫
    あなたの弱み(弱点)を、他人は強みだと感じているかも?

  • 3≪自分の強み(ポータブルスキル)を活かす方法≫
    今の環境では当たり前の能力も、環境や立場を変えれば貴重なスキルになる

  • 4≪自分の強みをもとに未来を考える≫
    強みを軸にキャリアを考えれば、ワークもライフも充実できる

【この連載を読んだあなたにおすすめ】
40代・ 50代・ 60代からの人生を充実させる ‐ つながりのすすめ ‐

40代・ 50代・ 60代からの人生を充実させる ‐ つながりのすすめ ‐

少子高齢化、働き方の変化、テクノロジーの進化…。私たちを取り巻く環境が大きく変化しようとしている中で、「自分はこのままでいいのか」と不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。40代・50代・60代になると、これまで積み上げてきたキャリアがあるがゆえに「今さら自分に何ができるんだろう?」「家族のことを考えるとリスクのある決断はしづらい」と迷ってしまう気持ちもあるでしょう。そこで、このシリーズでは、人との出会い・つながりをきっかけに自分の人生・キャリアを大きく変えた当事者にインタビュー。決断のきっかけとなった人とのつながりにフォーカスしながら、はじめの一歩を踏み出すヒントをお届けします。

【この連載を読んだあなたにおすすめ】
40代後半~60代前半の働く価値観調査

40代後半~60代前半の働く価値観調査

私たちiction!(イクション)では、人生100年時代の折り返し地点にいる40代後半~60代前半の「ミドル・シニア」約47,000名に、キャリアや働くことに関する意識調査を実施(第1回調査)。大企業のミドル・シニアにフォーカスした調査も行い(第2回調査)、日本型雇用と言われる新卒一括採用や終身雇用の枠組みが残る環境を長く経験してきた大企業勤務経験者の、仕事・会社・キャリアに対する本音や、ミドル・シニアがいくつになっても自分らしく人生を選択できる社会の実現に向けたヒントを探りました。みなさんそれぞれが自分らしい第一歩を踏み出すきっかけとなるよう、調査結果とそこから見えてきたことを専門家のアドバイスとともに連載記事(全5回)にまとめています。

ピックアップ特集